本日もお越し頂きありがとうございます。
子連れ料理人ブロガーYaffeeです。
本日もお越し頂きありがとうございます。
子連れ料理人ブロガーYaffeeです。
今回は「2021年のブログ成果まとめ」について!!
去年の成果は一言でいうと……
『脱却からの一応成長』!!
どこから脱却し、一応成長したのか詳しく書きつつ、
今回は先月の成果まとめ・分析とこの懸念点の整理も踏まえての今月の目標を述べていこうと思います!!
去年は、ちょうど今頃はてなブログからワードプレスへ移行。
その移行作業に追われていた時期でした。
はてなブログは、窮屈になってきたな~。もっといろいろなことを試したくなってきたからWordpressに移行したい…… 本日もお越し頂きありがとうございます。子連れ料理人ブロガーやふぃーです。[…]
そして上半期は移行後のダメージによるエラー修正に追われていたといった感じでした。
ほとんどが自分のミスでしたが、大きくアクセス数を減らしてしまう結果となってしまいました。
そのエラー修正の影響と本職のいらないごたごたに巻き込まれたこともあり、徐々に当ブログの更新ができなくなってしまいました。。
本日もお越し頂きありがとうございます。うまくいくこともあれば失敗することもある独学ブロガーYaffeeです。 今回のテーマは、「僕の大失敗談。『Custom Permalinks』を削除した結果」について。[…]
ただ去年半ばからメインブログのアクセス数が回復し始め、徐々に収益も元に戻ってきました。
本職が2度の休業に追い込まれたので、エラー修正する時間が取れたというのもあります。
エラー修正をしているうちに、メインブログの改善箇所が大量に見つかりました。
また、本職が無駄な多忙になったため、当ブログを一時休止することに決めました。
メインブログの改善すべき個所も徐々に改善されていき、アクセス数がかなり増え始めた今年後半。
メインブログの方では、一日の平均PVが半年前の2倍にまでなりました!!
更新頻度はかなり落としているのに、検索からの流入が増えPV数が増え続けている状態にまで成長。
エラー修正からの脱却ができ、ブロガーとして少しは成長できた年になったかなと思います。
その結果、ブログに対しての「欲」がさらに出てくるようになりました。
なので、まず去年のデータを振り返りつつ、今年ブログでやりたいこと・目標を書いていこうと思います。
【Yaffee’s whisky blog】
ユーザービュー数 | 180,593 | +64,718 |
セッション数 | 227,031 | +43,070 |
ページビュー数 | 319,824 | +62,703 |
【子連れ料理人ブログ】
ユーザービュー数 | 2,120 | ― |
セッション数 | 2,879 | ― |
ページビュー数 | 4,704 | ― |
アフィリエイト収益合計 ¥298,123(成果発生金ベース)
ギリギリ30万に到達できませんでした。。
あと一歩ですね。。
グラフを見てもわかるようにウイスキーブログの方は、2~4月は大苦戦していました。
5・6月で少し上がってきましたが、7月には少しダウン。
8月からは徐々に上がっていき、最後の12月には月間3.5万PVを達成しました。
一昨年まで、ブログへの流入のほとんどは「Google砲」か「はてブ砲」でした。
そのため、当たればデカいけど安定性のないブログだったので、ほぼ毎日更新をやめられませんでした。
ところが、去年の流入のほとんどはGoogle検索から!
そのため、毎日更新をしなくても検索エンジンから評価されやすい記事を書けばよくなりました。
ただ、それが難しかった。。。
ヒットするだろうと思った記事がなかなかヒットせず、ミドルキーワードでも結構苦戦しました。。
ビックキーワードでは、一切勝負になりませんでした。。
多分そこに切り込んでいけるほどのドメインパワーが足りなかったことが大きいと思います。
また、メインブログはもともとサイト設計ド素人の僕が試行錯誤しながら書いたブログです。
サイトの階層・順路がいまいちわかりにくいこともドメインパワーがなかなか上がらない理由なのかもしれません。
後は被リンクが少ないことも理由の一つです。
ビックキーワードで勝負できない理由をあげたら、たくさん出てきます。。
ミドルキーワードではちょくちょく上位化できているので、今年はビックキーワードでも上位化できるといいなと思います。
また当ブログの方ではもともと検索からの流入も少なかったので、休止を決めてから徐々にPV数は落ちていきました。。
ただなぜか検索からの流入の少しずつ増加。
12月は少し回復を見せるぐらい検索からの流入が増えました。
当ブログもサイト設計をちゃんと作っていない上でのスタートしてしまったので、そこは修正したいところです。
去年の初めはエラー修正に追われましたが、去年末までにはある程度修正することができました。
また改善点を発見、まだまだブログでできそうなアイディアもたくさん出てきて、さらにブログに対する「欲」が生まれました。
今年は、そのアイディアを形にしていけたらなと思っています。
今はブログの成果を上げていって、料理人として独立したいと思う気持ちが強くなりました。
まずは、間借りでゴーストレストランを始めながら、ブログを使って収入源を増やしていきたいと考えています。
それがうまくいけば、今より子供と過ごせる時間も増えると思いますし、自由に働ける環境が作れると思います。
そのためにも、サイト設計を整えることが重要だと思います。
また来年あたりからは、オール外注のサイトを作成。
それを販売するビジネスとWordPressを使ったサイト立ち上げのノウハウを販売するビジネスも始めていきたいと考えています。
38万の成果を上げるためには、最低でも毎月3.2万以上は成果を上げんないといけません。
そのためにもPV数のUPはカギとなると思います。
また検索キーワードに対して、自分の記事がためになるものであれば広告リンククリック率の上がってくるはず!
今年は飛躍の年になるよう、どんどん挑戦していこうと思います!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか??
ブログってやればやるほど深く楽しめると思います。
また、すっごくマーケティングの勉強になるので独立したときにブログをやっていた経験が活かされると思います!
今後も楽しみながら、ブログ運営をしていこうと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!!
こういったブログもやってます。
良かったらこちらもご覧ください!!
↓↓
↑↑↑
ウイスキーを愛する料理人としてウイスキー・料理に関するブログも運営中です!
よかったら、こちらのブログもご覧ください!!